Books of OfficeHenschel

「オフィス ヘンシェル」
 が手がけた本とムック

メモ縦女性.jpg

「オフィス ヘンシェル」では、
書籍・ムックなどの企画・立案、
取材・撮影、編集・デザインまで、
一貫して請け負うことが可能です。

『オリンパスOM-Dで
“スグウマ”写真!』

olmpus_表紙b.jpg

実力派カメラを使いこなす

懐かしい「OM」の名が復活。「作例から解説へ」の流れで、「高性能ミラーレス機のポテンシャルを引き出すコツがスグにわかります。
LinkIcon徳間書店のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『フォトスタイル &
アクセサリーブック』

表紙b.jpg

かわいくカメラと過ごしたい!

いつもカメラと一緒にいたい女子たちへ。春夏秋冬のおすすめスタイルや、カメラ生活を盛り上げるアイテム、文房具を紹介!
LinkIcon玄光社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『OLYMPUS PEN
 スタイルブック』

11玄光社PEN.jpg

PEN Lite を使いこなす

「ただ写真を撮るだけじゃツマラナイ!?」。そんなカメラ女子に向けたPEN/PEN Liteスタイルブック。「カワイイ!」がキーワードです。
LinkIcon玄光社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『Panasonic
 LUMIX G2』

10世界G2.jpg

パナソニックG2の使い方

背面の液晶をタッチすることでピントを合わせ、シャッターまで押してくれるLUMIX G2。シーン別での撮り方をガイドします。
LinkIcon世界文化社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『OLYMPUS
 PEN Lite』

09世界pen.jpg

オリンパスE-PL1の使い方

液晶画面に表示されたレバーをタッチすることで、自分好みの写真が撮れる! これまで以上に一眼カメラを身近にしたモデルです。
LinkIcon世界文化社のホームぺージ。
LinkIconamazon で見る。

『photo NAVI
 CANON EOS 7D』

08NAVI04D7.jpg

キヤノンEOS 7Dの使い方

「モンスターと暮らしてみませんか?」。キヤノンから投入されたAPS-C機のトップモデル。そのポテンシャルを引き出すには?
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『photo NAVI
 LUMIX GF1』

07NAVI03GF1.jpg

パナソニックGF1の使い方

「もっと手軽に一眼を楽しみませんか?」。ルミックスのミラーレスカメラ第2弾。軽量コンパクトな一眼の魅力を探る。
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『photo NAVI
 OLYMPUS PEN』

06NAVIpen.jpg

オリンパスE-P1の使い方

「ペンのある生活を始めませんか?」。マイクロ一眼のブームを巻き起こしたオリンパス・ペンを、豊富な作品、作例が魅力です。
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『photo NAVI
 PENTAX K-7』

05NAVI01K7.jpg

ペンタックスK-7の使い方

「そのカメラ、作品を撮れますか?」。ペンタックスから出た高性能にしてコンパクトなトップモデル。使い方とカメラの背景を解説。
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『クルマが先か?
ヒコーキが先か?Mk.III』

04クルマヒコーキ3.jpg

絵と文=岡部いさく

アルヴィスがロールスを作ってた! しかもそれば、ヒコーキのハナシなんです。いよいよ興に載ってきた岡部ワールド、第3弾!
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『クルマが先か?
ヒコーキが先か? Mk.II』

03クルマヒコーキ2.jpg

絵と文=岡部いさく

ロールスとベンツ、どっちが速い!? しかもそれは、ヒコーキのハナシなんです。クルマとヒコーキの関係を探る奇書(!?)の第2弾。
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『クルマが先か?
 ヒコーキが先か?』

02クルマヒコーキ1.jpg

絵と文=岡部いさく

クルマとヒコーキの知られざる関係。スーパーエンスージアストの岡部いさく氏が、歴史を掘り返し、懇切丁寧完全趣味的に紹介します。
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。

『PRIUS NAVI
 extra number』

01プリウス.jpg01プリウス.jpg

プリウスを知っていますか?

3代目プリウスのデビューと合わせて二玄社から刊行されました。初代、2代目プリウスの記事も掲載。オーナー必読の書です。
LinkIcon二玄社のホームページ。
LinkIconamazon で見る。